お知らせ | ジャパネットグループサイト Tue, 22 Jul 2025 05:48:06 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.2 シント=トロイデンVVとの資本業務提携および プラチナスポンサー契約締結のお知らせ /notice/20240722/ /notice/20240722/#respond Tue, 22 Jul 2025 06:00:51 +0000 /?p=7020 株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙⽥旭⼈、以下ジャパネット)はシント=トロイデンVV(本社:ベルギー、リンブルフ州シント=トロイデン/CEO:立石敬之、以下STVV […]

The post シント=トロイデンVVとの資本業務提携および プラチナスポンサー契約締結のお知らせ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙⽥旭⼈、以下ジャパネット)はシント=トロイデンVV(本社:ベルギー、リンブルフ州シント=トロイデン/CEO:立石敬之、以下STVV)との資本業務提携を締結し、同社とプラチナスポンサー契約を締結いたしました。また、本提携によりDMMグループよりSTVVの株式の一部を取得したことをお知らせいたします。

■概要
2025年7月18日付けで、DMMグループよりSTVVの株式の一部を株式会社ジャパネットホールディングスが取得いたしました。 なお、本件の株式譲渡は、ライセンス委員会の承認をもって正式に成立いたします。また、トップチームの選手が着用する2025-2026シーズン ユニフォーム(鎖骨)にジャパネットのロゴを掲出しております

■実施の背景
このたびの資本業務提携およびスポンサー契約は、STVVが掲げる「日本の若い力が欧州で挑戦し、世界を目指す」というビジョンに深く共感したことにより実現いたしました。ジャパネットは、通信販売事業にとどまらず、スポーツ・地域創生事業をもう1つの柱とし、Jリーグクラブ「V・ファーレン長崎」やサッカースタジアムを中心にアリーナ・ホテル・商業施設・オフィスからなる複合施設「長崎スタジアムシティ」の経営を通じて、地域と共に歩むスポーツの力を信じ、事業展開をしてまいりました。ベルギーの一流クラブであるSTVVのビジョンに賛同し、ともに歩んでいけることを、大変心強く、また光栄に感じております。今後は、BS放送局「BS10」でのSTVVの試合や特別番組の放送により、日本国内での認知度向上に貢献するとともに、V・ファーレン長崎のクラブマネジメントのノウハウを活かして、クラブの成長と強化をさらに進めてまいります。

<シント=トロイデンVV CEO 立石敬之 コメント>
このたび、日本を代表する企業であるジャパネットホールディングス様と資本業務提携およびスポンサー契約を締結できたことを大変光栄に思います。多岐にわたる分野で新たな価値創造に取り組まれてきた同社とご一緒できることは、私たちにとって大きな励みであり、クラブとしても新たなステージへ進む大きな力になります。また、BS放送を通じたSTVVの発信により、日本のファンの皆様により身近にクラブを感じていただけることを楽しみにしております。
今回で4社目の出資企業を迎え、クラブはこれまで以上に多様な視点と力を結集できる体制となりました。オールジャパンで一丸となり、STVVが日本サッカーの未来につながる存在となれるよう、これからも努力を重ねてまいります
【略歴】1969年福岡県北九州市生まれ。シント=トロイデンVV CEO、Jリーグ非常勤理事。長崎・国見高で87年全国高校選手権優勝。東京ガス(当時)、大分トリニータでプレー。引退後は大分トリニータコーチを経てFC東京強化部長及びGMを勤めた。現在はベルギー現地でシント=トロイデンVVのクラブ経営を司る。

<株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 髙田旭人 コメント>
この度、ベルギーの一流クラブであるシント=トロイデンVV様と様々な取り組みを実現していく体制を築けることを大変嬉しく思います。当社のグループであるV・ファーレン長崎との間で、選手の育成・強化、そして営業面での連携を深めていくことで、両クラブの価値向上につながると確信しています。また、将来的には、選手が安心して欧州で活躍できる環境を整え、日本のサッカー界全体の発展にも貢献していきたいです。
さらに、ジャパネットが運営するBS放送局「BS10」での試合放送や、旅行事業との連携を通じて、日本全国の皆様へより広くスポーツの楽しみと感動を届けたいと考えています。
【略歴】1979年長崎県生まれ。東京大学卒業後、証券会社を経て、2004年にジャパネットたかたへ入社。2015年にジャパネットホールディングス代表取締役社長に就任。通信販売事業に加え、スポーツ・地域創生事業にも取り組み、現在はホールディングスおよびJ2クラブV・ファーレン長崎をはじめ8社の代表を務める。

 

―― 会社概要 ―――――――――――――――――
社名:シント=トロイデンVV
本社所在地:ベルギー、リンブルフ州シント=トロイデン
代表者:CEO 立石 敬之
事業開始:1924年2月
―――――――――――――――――――――――――
社名:株式会社ジャパネットホールディングス
本社所在地:長崎県佐世保市日宇町
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 髙田 旭人
――――――――――――――――――――――――――

 

The post シント=トロイデンVVとの資本業務提携および プラチナスポンサー契約締結のお知らせ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20240722/feed/ 0
6月29日(日)TBS「がっちりマンデー!!」で ジャパネットグループが紹介されました /notice/20250627/ /notice/20250627/#respond Fri, 27 Jun 2025 09:00:01 +0000 /?p=6975 6月29日(日)、TBS「がっちりマンデー!!」でジャパネットグループの取り組みが紹介されました。 番組では、1商品を1日限りの衝撃価格で販売するチャレンジデー、自社で行うこだわりのアフターサービス、総工費1000億円を […]

The post 6月29日(日)TBS「がっちりマンデー!!」で ジャパネットグループが紹介されました first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
6月29日(日)、TBS「がっちりマンデー!!」でジャパネットグループの取り組みが紹介されました。

番組では、1商品を1日限りの衝撃価格で販売するチャレンジデー、自社で行うこだわりのアフターサービス、総工費1000億円をかけて民間主導で地域創生を進める長崎スタジアムシティの取り組みをご紹介いただきました。

 

▼チャレンジデー

 

▼アフターサービス

 

▼長崎スタジアムシティ

 

■番組概要
番組名:がっちりマンデー!!
放送局:TBSテレビ
放送日時:6月29日(日)7:30~8:00
番組HP:https://www.tbs.co.jp/gacchiri/
予告動画:https://www.youtube.com/watch?v=tCUtVJz4JWs&t=1s

■見逃し配信
・TBS FREE(https://cu.tbs.co.jp/program/13778
・TVer(https://tver.jp/series/srgphhvnph
・U-NEXT(https://video.unext.jp/

■ジャパネット関連サイト
・長崎スタジアムシティ(https://www.nagasakistadiumcity.com/
・スタジアムシティホテル長崎(https://www.nagasakistadiumcity.com/stadiumcityhotel/
・採用(/recruit/

The post 6月29日(日)TBS「がっちりマンデー!!」で ジャパネットグループが紹介されました first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20250627/feed/ 0
国分太一氏に関する一連の報道を受けた弊社対応のご報告 /notice/20250620/ /notice/20250620/#respond Fri, 20 Jun 2025 06:30:34 +0000 /?p=6962 この度、弊社が広告に起用しているタレント・国分太一氏について、コンプライアンス上の問題行為が複数回あったとの発表を受け、同氏が出演する株式会社ジャパネットたかたが展開するCMの差し止め、および株式会社ジャパネットブロード […]

The post 国分太一氏に関する一連の報道を受けた弊社対応のご報告 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
この度、弊社が広告に起用しているタレント・国分太一氏について、コンプライアンス上の問題行為が複数回あったとの発表を受け、同氏が出演する株式会社ジャパネットたかたが展開するCMの差し止め、および株式会社ジャパネットブロードキャスティングがBS10で放送している番組「国分太一のTHE CRAFTSMEN」の放送中止を決定いたしました。

国分さんは長きにわたり広告・番組にご出演をいただいており、このような判断をしなければならないことは弊社としても大変残念な想いでおります。
詳細な事実がわからない状態ではあるものの、コンプライアンス上の問題行為ということ、活動休止となることを受けこのような判断といたしました。

既に展開している広告についても、順次差し止めの対応をしてまいります。
また、国分さんが掲載されている一部のカタログ・DMについては、既に発送されているものがお手元に届く場合がございます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
(6/20 17:53追記)

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ジャパネットホールディングス 広報室
TEL:03-6634-6042(平日9:00~18:00)
E-MAIL:jh_pr@japanet.co.jp

The post 国分太一氏に関する一連の報道を受けた弊社対応のご報告 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20250620/feed/ 0
ジャパネットが映画へ初出資 「長崎-閃光の影で-」~福山雅治さんが主題歌の プロデュース・ディレクションを担当~ 長崎スタジアムシティ公式アプリで特別価格1,200円の限定ムビチケ前売券(オンライン)が購入可能 /notice/20250425/ /notice/20250425/#respond Thu, 24 Apr 2025 19:00:37 +0000 /?p=6873 株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙田旭人)は、ジャパネットグループとして初めて、映画『長崎―閃光の影で―』へ出資することを決定いたしました。1945年、夏。原爆投下 […]

The post ジャパネットが映画へ初出資 「長崎-閃光の影で-」~福山雅治さんが主題歌の プロデュース・ディレクションを担当~ 長崎スタジアムシティ公式アプリで特別価格1,200円の限定ムビチケ前売券(オンライン)が購入可能 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙田旭人)は、ジャパネットグループとして初めて、映画『長崎―閃光の影で―』へ出資することを決定いたしました。1945年、夏。原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生の少女たちの“青春”を描く映画で、7月25日(金)より長崎先行公開、8月1日(金)より全国公開となります。

■映画の概要
空襲による休校のため、長崎に帰郷してきた看護学生のスミ、アツ子、ミサヲ。1945年8月9日11時2分、長崎市に原爆が落とされたことで、家族や恋人と過ごす彼女たちの日常は一変する。地獄絵図と化した街で、救える命より葬る命の方が多くても、彼女たちは未熟ながら看護学生として、人として使命を全うしようとする
――焼け野原となった故郷で、彼女たちは何を見、何を感じ、何を思ったのか。原爆被爆者を救護した日本赤十字社の看護師たちが被爆から35年後にまとめた手記「閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記-」を基に脚本が執筆された作品。
原爆投下、そして終戦を経験した1945年、日本被団協がノーベル平和賞を受賞し世界へと核廃絶を訴えかけた2024年、そして戦後80年の節目を迎える2025年。戦争体験、被爆体験を語れる人が少なくなってきている今だからこそ、後世に語り継ぎたい物語です。

 

■福山雅治さんの楽曲「クスノキ」を主要キャストが歌唱
長崎出身で被爆 3 世である松本准平監督からの「祖父たちの被爆体験を受け継ぎ平和を次世代に伝えるべく、映画のエンディングを飾る主題歌を福山さんに担当していただきたい」というオファーに、同県出身のアーティストである福山雅治さんが応え、2014 年に発表した自身の楽曲を本作のために新たにアレンジ。同曲は爆心地から 800 メートルの地点で被爆し一時は枯死寸前となりながらも、驚異の生命力で今もなおたくましく生き続ける山王神社(長崎市)の“被爆クスノキ”が題材になっています。今回主題歌に起用される「クスノキ ―閃光の影で―ver. (仮)」は、福山さんがプロデュース・ディレクションを行いレコーディングされた、看護学生役をつとめる菊池日菜子さん、小野花梨さん、川床明日香さんの 3人が歌唱したバージョンとなっています。また、使用楽器も明治期に製造され、第一次及び第二次世界大戦の戦火を乗り越えて生き続けるヴィンテージオルガンを用いて、新たにレコーディングが行われました。福山さんは2020年より被爆クスノキの存在を未来へつなぐため、総合プロデューサーとして長崎市と共に「クスノキプロジェクト」を立ち上げ、被爆樹木の保全や苗木の育成、平和学習の支援などを通じて、命の逞しさと平和の尊さを伝える活動にも尽力しています。
<福山雅治さん コメント>
このたび、『長崎―閃光の影でー』主題歌のプロデュース・ディレクションを担当させていただき、大変光栄に思います。
レコーディングでは、スミ、アツ子、ミサヲとしてそれぞれ当時の役を生きた菊池さん、小野さん、川床さんの三人にしか表現できない『生命の叫び』をレコーディングすることができました。
映画の中では多くの命が失われますが、作品の最後に「命の目撃者、魂の代弁者」である彼女たちの歌声が響くことで、「魂は奪われない」というメッセージに昇華されたと感じました。

■出資への想い
長崎出身で被爆3世である松本准平監督の作品で、長崎スタジアムシティのクリエイティブプロデューサーでもある福山雅治さんの楽曲「クスノキ」が使用されているこの作品にご縁を感じ、戦後80年の節目に、平和を真摯に考え、長崎を地元とする企業として、この映画の普及に貢献できればという想いで出資を決定いたしました。
<ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO 髙田 旭人コメント>
長崎の原爆を描いた映画が少ないことを知り、この作品を長崎のコンテンツとして、長崎にお住まいの方はもちろん、広く日本中、世界中のあらゆる世代の方に見ていただきたいと思っています。今年2025年の夏に、日常が突如奪われてしまった少女たちの姿を通じ平和の尊さをまっすぐに描いているこの作品から感じ、考えることは少なくありません。
ジャパネットグループとしても、長崎スタジアムシティでのイベントの実施やBS10での放送なども通して広めて行けたらと思います。

■長崎スタジアムシティ公式アプリで特別価格1,200円の限定ムビチケ前売券(オンライン)が購入可能
4月25日より本映画の前売券が販売開始されます。より多くの方にご覧いただきたいという想いから、長崎スタジアムシティ公式アプリでは一般前売り1,600円のところ、特別価格1,200円の限定ムビチケ前売券(オンライン)をご用意いたしました。
また、オンライン券を購入して本作品を鑑賞された方には、映画の絵柄と鑑賞記録がセットになった、「ムビチケデジタルカード」を映画鑑賞の思い出としてプレゼントいたします。
※ご鑑賞後、ご購入時に登録されたメールアドレス宛にお届けします。

▼長崎スタジアムシティ公式アプリ ダウンロードはこちら
https://www.nagasakistadiumcity.com/app-info/

■キャスト・スタッフ プロフィール
菊池日莱子 (きくち・ひなこ) 田中スミ


2002年2月3日生まれ、福岡県出身。
21年に 「LUMINE」「HARUTA」2021AWモデルを務め、同年12月「第30回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会」では初代応援マネージャーに就任。 22年には 『月の満ち欠け』で第46回日本アカデミー賞新人賞を受賞。
近年の出演作品は、 『私はいったい、何と闘っているのか』 (21)、ドラマ 「RoOT/ルート」 (TX/24)、ショートドラマ「最期の授業―生き残った者だけが卒業―」 (24)、「リラの花咲くけものみち」 (NHK)など。また、『か「」く「」し「」ご「」と「』(5月30日公開)など公開待機作が多数控えている。

小野花梨(おの・かりん)大野アツ子


1998年7月6日生まれ、東京都出身。
『プリテンダーズ』(21)で長編映画初主演。『ハケンアニメ!』(22)で第46回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。23年、「初恋、ざらり」(TX)で連続ドラマ初主演を務める。
主な出演作品は、『おじいちゃん、死んじゃったって。』(17)、『Ribbon』『ほどけそうな、息』(共に22)、『ミッシング』『52ヘルツのクジラたち』(共に24)、「親バカ青春白書」(NTV/20)、「カムカムエヴリバディ」(NHK/21)、「罠の戦争」(KTV・CX/23)、「グレイトギフト」(EX)「お別れホスピタル」(NHK)「透明なわたしたち」(ABEMA・NETFLIX)「スノードロップの初恋」(KTV・CX/すべて24)など。今年はNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」や主演ドラマ「私の知らない私」(YTV・NTV)などがある。

川床明日香(かわとこ・あすか)岩永ミサヲ


2002年7月10日生まれ、福岡県出身。
14年、「第18回ニコラモデルオーディション」グランプリを受賞(総勢11,256人)。雑誌「nicola」の専属モデルを4年半務め、CM「積水ハウス」で注目を集める。
近年の出演作品は、『沈黙のパレード』(22)、短編映画『実家』(24)、ドラマ「先生さようなら」(NTV)、連続テレビ小説「虎に翼」(NHK)、「外道の歌」(DMM TV/すべて24)、『室町無頼』(25)、舞台「こまつ座第153回公演『フロイス‐その死、書き残さず‐」』(25) など。

松本准平(まつもと・じゅんぺい)監督・共同脚本

1984年12月4日、長崎県生まれ。被爆3世。
東京大学工学部建築学科卒業、同大学院建築学専攻修了。吉本総合芸能学院(NSC)東京校12期生。カトリックの家庭に生まれ、幼少期からキリスト教の影響を強く受ける。友人たちとNPO法人を設立し、以降、映画製作を始める。12年、劇場デビュー作となる『まだ、人間』を発表。14年、商業映画デビュー作として、芥川賞作家・中村文則の原作を映像化した『最後の命』を発表。NYチェルシー映画祭でグランプリ・ノミネーションと最優秀脚本賞をW受賞。17年、身体障害とパーソナリティ障害の男女の恋愛を、実話を基に描いた『パーフェクト・レボリューション』が公開。第25 回レインダンス国際映画祭正式出品。22年、盲ろうの大学教授・福島智とその母・令子の半生を描いた『桜色の風が咲く』が公開。国内で多くの話題を呼び、フランス・香港・台湾でも公開。23年、歌舞伎町に生きるゲイと女子大生とホストの三角関係を描いた『車軸』が公開。第47回サンパウロ国際映画祭ほか数々の映画祭に招待される。

――映画概要 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼タイトル
『長崎―閃光の影で―』 ※「長崎」と「―閃光の影で―」の間にスペースはナシ/「―」は全角ハイフン

▼出演
菊池日菜子
小野花梨 川床明日香
水崎綾女 渡辺大 田中偉登
呉城久美 坂ノ上茜 田畑志真 松尾百華 KAKAZU
加藤雅也 有森也実 萩原聖人 利重剛 / 池田秀一 山下フジヱ
南果歩  美輪明宏(語り)
▼原案:「閃光の影で―原爆被爆者救護 赤十字看護婦の手記―」(日本赤十字社長崎県支部)
▼監督:松本准平   ▼脚本:松本准平 保木本佳子
▼主題歌:「クスノキ ―閃光の影で―ver. (仮)」(アミューズ/Polydor Records)
作詞・作曲:福山雅治   編曲:福山雅治/井上鑑
歌唱:スミ(菊池日菜子)/アツ子(小野花梨)/ミサヲ(川床明日香)
▼企画:中村佳代   ▼プロデュース:鍋島壽夫 マーク服部
▼制作プロダクション:SKY CASTLE FILM ふればり
▼配給:アークエンタテインメント
▼©表記:©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会

▼劇場公開日
7月25日(金)長崎先行公開
8月1日(金) 全国公開
▼公式サイト
https://nagasaki-senkou-movie.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

The post ジャパネットが映画へ初出資 「長崎-閃光の影で-」~福山雅治さんが主題歌の プロデュース・ディレクションを担当~ 長崎スタジアムシティ公式アプリで特別価格1,200円の限定ムビチケ前売券(オンライン)が購入可能 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20250425/feed/ 0
幅広い選択肢からライフデザインをサポート 最大1年休職可能な「不妊治療サポート休職制度」新設 /notice/20250130/ /notice/20250130/#respond Thu, 30 Jan 2025 03:20:19 +0000 /?p=6517 株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙田旭人)をはじめ16社からなるジャパネットグループは、全従業員(正規・非正規とも)を対象に、女性は最大1年・男性は最大1か月の休職 […]

The post 幅広い選択肢からライフデザインをサポート 最大1年休職可能な「不妊治療サポート休職制度」新設 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
株式会社ジャパネットホールディングス(本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙田旭人)をはじめ16社からなるジャパネットグループは、全従業員(正規・非正規とも)を対象に、女性は最大1年・男性は最大1か月の休職が可能になる「不妊治療サポート休職制度」を新設いたしました。

■新設への想い
ジャパネットグループでは、人生の大部分を占める会社という場所だからこそ、従業員一⼈ひとりが心もからだも健康な状態でいきいきと働くことのできる環境を大切にしています。従業員のライフデザインがより自分らしいものであってほしいと考え、ワークライフバランスに配慮したルール作りと、社会で⻑く活躍できる制度の拡充に努めています。
「不妊治療サポート休職制度」は、不妊治療のステップが進むにつれ身体的・時間的な負担が生じる中で、一度治療に専念でき、かつ復職後の業務にも不安のない環境を用意することがサポートになると考え新設をいたしました。2022年に導入した「卵子凍結費補助」の福利厚生に加え、ライフプランへの支援にとどまることなく、女性も男性も幅広い選択肢の中でライフデザインを描くことができ、働き続けることのできるサポート体制へと拡充いたします。

「不妊治療サポート休職制度」概要


■制度新設の背景

「不妊治療」にはステップを進めると、徐々に身体への負担や時間的拘束が大きくなることも多く、社内でも仕事との両立への不安やステップの進行に悩む声があり、心身ともに専念しやすい環境整備を考えました。

▼不妊治療の種類

出典:こども家庭庁 https://www.cfa.go.jp/policies/boshihoken/funin (参照 2025-01-30)

 

▼月経周期ごとの通院日数目安

出典:厚生労働省「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30k.pdf


また、令和5年度の厚生労働省の発表でも「不妊治療を経験した方のうち26.1%の方が、不妊治療と仕事を両立できずに離職したり、雇用形態を変えたり、不妊治療をやめたりしている」との調査結果があり、その理由に通院回数が多さや、仕事との日程調整の難しさがあることも示されています。こうした現状に、従業員の想いを応援し支えとなる会社でありたいと考えています。

令和5年度 厚生労働省 発表「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」より

 

■2022年に導入した「卵子凍結にかかる費用の補助制度」 について
子どもを持ちたいと希望する従業員が一⼈でも多く希望を叶え、それぞれのライフデザインに合わせながら社会でも⻑く活躍できるよう、選択肢の一つとして、新たに「卵子凍結費補助」の福利厚生を導入。従業員が卵子凍結をする際の、検査から採卵にかかる諸費用を最大40万円まで補助します。
また、費用面の補助だけでなく、「女性のカラダの変化」や「不妊治療の実態」など妊娠に必要な知識の共有を女性に限らず全従業員に向けて行い、従業員 一人ひとりが自分自身で、妊娠・出産に関する計画の際、役立てることができるように支援しています。

・対象:40歳未満の全女性従業員(正社員・契約社員・パート社員)※別途入社年数の要件有
・補助金額:検査から採卵にかかる諸費用最大40万円(税込)

【現在のジャパネットの働き方】
ジャパネットグループでは、生産性にこだわりながら、従業員のキャリアアップやワークライフバランスにも配慮した、下記のような就業ルールやサポート制度を設けています。

▽ジャパネットグループの就業ルールとサポート制度
/recruit/workstylereform/

 

The post 幅広い選択肢からライフデザインをサポート 最大1年休職可能な「不妊治療サポート休職制度」新設 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20250130/feed/ 0
ジャパネットホールディングス 2024年度「ポーター賞」を受賞 /notice/20241225/ /notice/20241225/#respond Wed, 25 Dec 2024 04:00:05 +0000 /?p=6417 株式会社ジャパネットホールディングス (本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙田旭人)は、ユニークな競争戦略を実践している日本の企業・事業を表彰する、2024年度「ポーター賞(主催:一橋ビジネススクール 国 […]

The post ジャパネットホールディングス 2024年度「ポーター賞」を受賞 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
株式会社ジャパネットホールディングス (本社:長崎県佐世保市/代表取締役社長 兼 CEO:髙田旭人)は、ユニークな競争戦略を実践している日本の企業・事業を表彰する、2024年度「ポーター賞(主催:一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻)」を受賞いたしました。

 

■「ポーター賞」について

2001 年に創設以降、独自性のある優れた戦略を実践し、高い収益性を達成、維持している企業・事業を毎年表彰し、今年で24回目を迎えます。賞の名前は、競争戦略論の第一人者であるハーバード大学のマイケル E. ポーター名誉教授に由来しています。

「ポーター賞」公式ホームページ https://www.porterprize.org/

 

■受賞理由(ポーター賞運営委員会より)

ジャパネットグループの通信販売事業は、良い買い物がしたいというニーズを持ちながらも、自分で商品を調べたり、比較検討したりするのが手間というお客様の満足度が高く、リピーターを多く獲得しています。

特長として、

1.顧客に代わり良い商品を選ぶ選定力

各商品セグメントの品ぞろえは、家電量販店よりも少なく、ジャパネットが良いと考える商品を選んだ結果です。自らを律するために、取扱商品数の上限を設定し、商品数を絞ることにより、求めやすい価格も実現しています。

2.多層的なコミュニケーション・チャネル

多様な生活様式の顧客が全国どこにいても商品情報が得られるためのテレビ・ラジオ・カタログ・チラシ・DM・インターネットなどのチャネルを展開。圧倒的に多い放送・出稿量によって顧客との接点を増やし、また、放送の制作などを内部化する事によって機動性を実現します。

3.対面販売のような安心感

商品説明を社員が行うだけでなく、購入後の操作方法の質問や故障相談、修理依頼などにも対応します。

4.家にいながら全てが完結する利便性

たとえば、スマートフォンの回線契約は、専門スタッフが顧客宅を訪問して手続きを行うなど、通常の通信販売の範疇を超えたサービスを提供します。

 

■株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 髙田旭人 コメント

この度の受賞、大変嬉しく思います。ジャパネットで購入される方は、お客様ご自身も予期しないお買い物、いわゆる『衝動買い』の方が多いと考えており、だからこそ後悔をさせないお買い物体験をご提供できるよう商品・サービスを磨いてまいりました。社員1人ひとりがお客様の立場から考え、どうしたらお客様に感動いただけるかを考え抜いた結果が今回の賞につながっていると考えております。

今後も弊社でまた買いたいと思っていただけるように素晴らしい商品を見つけ、磨き、そしてお伝えできるよう邁進してまいります。

The post ジャパネットホールディングス 2024年度「ポーター賞」を受賞 first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20241225/feed/ 0
Japanet presents ハピネスアリーナこけら落とし さだまさしチャリティーコンサート 長崎から、能登へ! /notice/20241021/ /notice/20241021/#respond Mon, 21 Oct 2024 02:00:18 +0000 /?p=6297 株式会社ジャパネットホールディングスは、10月19日(土)に「Japanet presents ハピネスアリーナこけら落とし さだまさしチャリティーコンサート 長崎から、能登へ!」を開催いたしました。 ▼詳細はこちら h […]

The post Japanet presents ハピネスアリーナこけら落とし さだまさしチャリティーコンサート 長崎から、能登へ! first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
株式会社ジャパネットホールディングスは、10月19日(土)に「Japanet presents ハピネスアリーナこけら落とし さだまさしチャリティーコンサート 長崎から、能登へ!」を開催いたしました。

▼詳細はこちら
https://www.nagasakistadiumcity.com/news/20241021/

The post Japanet presents ハピネスアリーナこけら落とし さだまさしチャリティーコンサート 長崎から、能登へ! first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20241021/feed/ 0
 2024年10月14日開業、「長崎スタジアムシティ」のホテル棟に セルフチェックインシステム『KIOSK』を導入 ~施設の決済仕様に合わせたカスタマイズでキャッシュレス化を推進~ /notice/%e3%80%802024%e5%b9%b410%e6%9c%8814%e6%97%a5%e9%96%8b%e6%a5%ad%e3%80%81%e3%80%8c%e9%95%b7%e5%b4%8e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%9b/ /notice/%e3%80%802024%e5%b9%b410%e6%9c%8814%e6%97%a5%e9%96%8b%e6%a5%ad%e3%80%81%e3%80%8c%e9%95%b7%e5%b4%8e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%9b/#respond Thu, 10 Oct 2024 06:00:59 +0000 /?p=6239 株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社である株式会社USEN-ALMEX(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坪井 将之、以下、USEN-ALMEX) […]

The post  2024年10月14日開業、「長崎スタジアムシティ」のホテル棟に セルフチェックインシステム『KIOSK』を導入 ~施設の決済仕様に合わせたカスタマイズでキャッシュレス化を推進~ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社である株式会社USEN-ALMEX(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坪井 将之、以下、USEN-ALMEX)と、ジャパネットグループで地域創生事業を担う株式会社リージョナルクリエーション長崎(本社:長崎県長崎市、代表取締役社長:岩下 英樹、以下、リージョナルクリエーション長崎)は、2024年10月14日(月)に開業する「長崎スタジアムシティ」ホテル棟である「STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI」(所在地:長崎県長崎市)に、USEN-ALMEXが提供するキャッシュレス専用セルフチェックインシステム『テーブルトップ型KIOSK(以下、KIOSK)』3台を導入することをお知らせします。
今回の導入に際し、USEN-ALMEXはリージョナルクリエーション長崎が指定するクレジット決済端末を『KIOSK』に搭載、連携するなど、施設の仕様に合わせたカスタマイズを行いました。

▼詳細はこちら

https://www.nagasakistadiumcity.com/20241010/

The post  2024年10月14日開業、「長崎スタジアムシティ」のホテル棟に セルフチェックインシステム『KIOSK』を導入 ~施設の決済仕様に合わせたカスタマイズでキャッシュレス化を推進~ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/%e3%80%802024%e5%b9%b410%e6%9c%8814%e6%97%a5%e9%96%8b%e6%a5%ad%e3%80%81%e3%80%8c%e9%95%b7%e5%b4%8e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%9b/feed/ 0
長崎“初”の屋内型スポーツエンターテインメント施設「VS STADIUM NAGASAKI」  11月16日(土)にオープン!全30種のアクティビティを初公開! ~スタジアムシティホテル長崎との特別宿泊プランも用意!キッズパークゾーンも併設で、お子様から大人まで楽しめる~ /notice/20241010-3/ /notice/20241010-3/#respond Thu, 10 Oct 2024 03:00:59 +0000 /?p=6223 ジャパネットグループで地域創生事業を担う株式会社リージョナルクリエーション長崎(本社:長崎県長崎市/代表取締役社長:岩下英樹)は、長崎スタジアムシティの商業棟「STADIUM CITY SOUTH(スタジアムシティサウス […]

The post 長崎“初”の屋内型スポーツエンターテインメント施設「VS STADIUM NAGASAKI」  11月16日(土)にオープン!全30種のアクティビティを初公開! ~スタジアムシティホテル長崎との特別宿泊プランも用意!キッズパークゾーンも併設で、お子様から大人まで楽しめる~ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
ジャパネットグループで地域創生事業を担う株式会社リージョナルクリエーション長崎(本社:長崎県長崎市/代表取締役社長:岩下英樹)は、長崎スタジアムシティの商業棟「STADIUM CITY SOUTH(スタジアムシティサウス)」に出店する「VS STADIUM NAGASAKI(ブイエススタジアムナガサキ)」の最新情報をお知らせいたします。※開業日10月14日はオープンしておりません。

▼詳細はこちら

https://www.nagasakistadiumcity.com/20241010-2/

The post 長崎“初”の屋内型スポーツエンターテインメント施設「VS STADIUM NAGASAKI」  11月16日(土)にオープン!全30種のアクティビティを初公開! ~スタジアムシティホテル長崎との特別宿泊プランも用意!キッズパークゾーンも併設で、お子様から大人まで楽しめる~ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20241010-3/feed/ 0
長崎スタジアムシティのオフィスに新たに8社の入居が決定し、計16社に! ~長崎スタジアムシティを一望できるコワーキングスペース「WORK@NAGASAKI」への申し込みを受け付け中~ /notice/20241010-2/ /notice/20241010-2/#respond Thu, 10 Oct 2024 02:00:05 +0000 /?p=6226 ジャパネットグループで地域創生事業を担う株式会社リージョナルクリエーション長崎(本社:長崎県長崎市/代表取締役社長:岩下英樹)は、2024年10月14日に開業する「長崎スタジアムシティ」のオフィス棟「STADIUM CI […]

The post 長崎スタジアムシティのオフィスに新たに8社の入居が決定し、計16社に! ~長崎スタジアムシティを一望できるコワーキングスペース「WORK@NAGASAKI」への申し込みを受け付け中~ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
ジャパネットグループで地域創生事業を担う株式会社リージョナルクリエーション長崎(本社:長崎県長崎市/代表取締役社長:岩下英樹)は、2024年10月14日に開業する「長崎スタジアムシティ」のオフィス棟「STADIUM CITY NORTH(スタジアムシティノース)」に入居する企業情報をお知らせします。これまでに発表した企業を含め、計16社が10月より順次入居を開始いたします。また、オフィス10階のコワーキングスペース「WORK@NAGASAKI」への申し込みを受け付け中です。
入居企業様や会員様同士の交流・共創を生み出していく場所を目指しております。長崎スタジアムシティで、新しい働き方をしてみませんか?

▼詳細はこちら

https://www.nagasakistadiumcity.com/20241010-3/

The post 長崎スタジアムシティのオフィスに新たに8社の入居が決定し、計16社に! ~長崎スタジアムシティを一望できるコワーキングスペース「WORK@NAGASAKI」への申し込みを受け付け中~ first appeared on ジャパネットグループサイト.

]]>
/notice/20241010-2/feed/ 0